Venerdì, 8 Luglio, 2016
ブラックベリーの季節
お久しぶりです。久しぶり過ぎて、見てくれている人はいないかもしれないけど......(^^;
ここ数日本当に暑い日が続いていますね。夏は好きなんですけど、ジメジメは本当に苦手です。暑いけど、からっとしてジメジメがなかったイタリアの夏が懐かしいです。
そんな暑い中、家の前のブラックベリーがたわわに実をつけています。
ブラックベリーが巻き付いてるのはびわの木です。この赤い実がさらに大きく、黒くなって、手で簡単に取れるようになったら食べごろ。熟するとかなり大きくなります。適度な酸味と甘みが美味しいです。

これは去年7月下旬に収穫したときのもの。今年ももうすぐこれぐらい収穫できるかも。 収穫したものはそのまま食べたり、母親がジャムにしたりします。
イタリアにもブラックベリーありますよ。イタリア語だとMora(モーラ)。
レストランではデザートのかざりによく使っていました。スーパーでも小さなパックに入って売っていますが、安くはなかったと思います。
でも、田舎に行くと、道端で野生のものよく見かけました。ローマの郊外で見かけたものはこんな感じ。古代ローマの遺跡である水道橋の壁にいっぱいありました。
たくさん実がついているのですが、今の状態で食べてもまだ酸っぱいです。(>_<)熟するころには誰か収穫するのかな?
野生のものだからか、家になっている実より小ぶりです。関係ないけど、イタリアの空って青いな~。
日本の私の家のお庭にもどりまして……
ブラックベリーの撮影中に見つけたのが、羽化している途中の蝉です。すごくゆっくりした動きで、最初は止まっているのと思ったのですが、ゆっくりゆっくり羽化していました。
最後まで見ていなかったのですが、どうなったのかな?と思ってしばらくしてから戻ると、もぬけの殻だったのですが……
あたりを見回してみると、羽化したてのきれいな蝉がタラの木にいました。すごくきれいでびっくり、はじめてみたのでちょっと感動しました。
お久しぶりです!
また素敵なお写真の数々を拝見できてとても嬉しいです(*‘∀‘)
最近熱くなってきましたが、体調などお変わりないでしょうか?(*'ω'*)
私もじめじめは苦手です……近いうちに一か月ほど中国に行くのですが、終わりごろに行く上海は本当湿度と温度が高いところなので既に想像だけでうんざりしております(´・ω・`)
何年か前に紹介していらしたグラニータ、本当に食べたくなります
ブラックベリー、可愛くておいしそうですね(*´Д`)
私、ブラックベリーはフルーツタルトにちょこっと乗ってるやつとかしか食べたことがないのでジャムとか気になります!!
おお!蝉の羽化に遭遇しましたか!
抜け殻は沢山見かけますが、羽化の瞬間や直後はなかなか見られませんよね!
うらやましいです(^^)
これからまだまだ暑くなりますが、どうぞお体にはお気を付けください
またの更新楽しみにしております!
Posted by: 砂利 | 28 Luglio, 2016 07:22 PM
砂利さん♪
こんにちわ
たまにしか記事をアップしないのに……いつもコメントしていただいてありがとうございます。
本当に毎日暑いですね。体調は問題ないですけど、でもこう暑いといやになってしまいます(^-^;
すごくよく熟した生のブラックベリーは巨砲みたいでおいしいんですよ。
砂利さん、上海に行かれるんですか?私は中国に行ったことありません。上海、活気があっておもしろそうですね。食事も美味しそうだな~。お体に気を付けて楽しんできてくださいね。
Posted by: tomocone | 14 Agosto, 2016 01:03 PM